ドバイのシックスセンス・スパは、古代アラブを再現したテーマパークのような人口の町、マディナジュメイラ内にあります。 ドバイの空港から車で20分ほどで、中心街Deira(デイラ)や旧市街Al Ras(アル・ラス)には着きますが、ドバイクリークを超えて西に20分ほど行った海岸沿いに、リゾートホテルが林立しているジュメイラ・ビーチ・エリアがあり、ジュメイラはその中にあります。 まるで大人のディズニーランド、といった感じの広い敷地の中には、ショッピングセンターと3つのホテル、レストランなどが点在しているのですが、その間には水路が通っていて、アブラという小船にのって移動します。熱い砂漠の国ドバイにおいて、水上の散歩はとても気持ちよかったです。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
1. | 2.3. |
1: マディナジュメイラのゲート。アラブの古城を思わせる造りが異世界への入口です。 2: 水路とアブラ(小船)、いつでも自由に舟を使えて(運転手さんはいます)、しかも無料です。 3: スパの入口ホール。シンプルながら、質のよい素材を上手く使ったセンスよい空間にうっとり。 |
シックスセンススパは、マディナジュメイラのホテルの中にあるわけではなく、ひとつの独立したスパとしてパークの外れにあります。のんびりと水路をまわって、スパへも舟で入りました。また、ジュメイラはドバイで一二を争う人気エリアなので、スパは必ず事前予約が必要です。 入口を入ると、広いロビーで簡単な受付を済ませて、ジャグジーエリアへ案内されました。男女別に分かれて、更衣室とその横にジャグジーとサウナがあります。また、その更に奥には、リクライニングソファーが並ぶサウナ後の休憩エリアがありました。とここまでは、男女別で、その奥には男女共通のウェイティングラウンジがあり、ここでカップルが落ち合うようになっていました。 |
![]() |
![]() |
4. | 5. |
4: 高いドーム状の天井を持ち、シンプルながらアラブのテイストがちりばめられている、心地よいウェイティングラウンジ。 5: ウェイティングラウンジの外には、水路を眺められるテラスが。 |
まずは、ゆっくりとサウナとジャグジーで体を温めます(ので、予約の1時間前位にスパについておいてもよいと思います)。ぬるめのジャグジーと、スチームサウナ、ドライサウナ、打たせ湯のようなシャワーがあって、時間まで自由に使えます。浴室自体はそれほど大きくはないですが、予約者のみなのでほぼ貸切に近い状態で使えて、十分ゆったり出来ました。ぶ厚いタオルはもちろん、アメニティ類も色々揃っていて女性には嬉しいところです。 準備が出来たら、ウェイティングラウンジでひと休憩。天井が高くてソファがふかふかで、ここでいくらでものんびりできるな、と思いました。時間が来ると、スタッフが呼びにきて、トリートメントルームへ。ラウンジから外に出ると、散歩道のような庭園ないの道沿いにコテージのように独立したトリートメントルームが点在していました。 |
![]() |
![]() |
6. | 7. |
6: キャンドルやオブジェが雰囲気のよい浴室を貸切に。温度は38℃ほどとぬるめですが、かえってゆっくり出来ます。 7: ジュメイラ内のスーク(ショッピングセンター)。お土産屋やレストランなど90軒ほどあって、ここだけでも十分楽しめます。 |
スイートルームを頼んでいたのですが、特にとてつもなく広いわけでも豪華なわけでもない、シンプルややアジアンテイストの部屋で、それまでのスパの雰囲気がよかっただけに、それを超えるような期待した部屋ではなかったです。正直セラピストがずっとついていたのであまりうろうろと見て周れず、すぐベッドに乗って夢の世界へ行ってしまいました。 頼んだのはアロマオイルマッサージとイヤーキャンドル。トリートメントはまあまあ普通に気持ちよく、またイヤーキャンドルが終わった後に見せられた怪しいカスにはちょっとびっくりしました。2センチほどのどろっとしたオレンジ色の固体は私の耳カスなのでしょうか・・・半信半疑で帰ってから耳掻きをしてみたら、確かにきれいになっていたから不思議です。 古いアラブの街並を新しい形で再現した、マディナ・ジュメイラ。その中の隠れ家的癒しの空間、シックスセンススパは、「穏やか」という言葉がぴったりの、時間がゆっくり流れるような落ち着いたスパでした。メニューも定番のものが揃っていて、技術も安定しているので、誰にでもおすすめできるスパだと思います。 <2006.9> |