日の出つるつる温泉は、奥多摩、武蔵五日市駅から近く、山の中腹にある日帰りの大規模施設です。 名物は、つるつる温泉行きのメルヘンチックな機関車型送迎バス、武蔵五日市駅から出ています。 緑に囲まれた、山小屋風外観の施設には、広々としたお風呂とお食事処が入っています。お風呂では、施設の名前にもなっている、つるつるした感触の温泉を楽しむことができます。また、食事処には、畳の大広間と山小屋風のテーブル席があって、釜飯などちょっと奥多摩風?なメニューがありました。お風呂と食堂、この2本のみで頑張っている、シンプルな施設だなあという印象が残っています。 ![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() |
左: 広々した大浴場 右: 名物の送迎バス青春号、子供は大喜びです。 ![]() |
浴室には、大きな内湯とその横に露天風呂があって、和風ゾーンと洋風ゾーンが日ごとに男女入れ替わりになっています。お湯はつるつる温泉という名前だけあって、本当につるつる、石けん水に入っているような感じで、無色透明のアルカリ泉です。なんとPH9.6、温泉にしては強いアルカリ性です(PH10は石鹸と同じ)。 内湯は天井も高く、本当に広々した雰囲気なのですが、やはり週末は結構混みあいます。また、露天風呂は塀で囲まれていて、特別に眺めがよいわけでなく、内湯の広さに比べてちょっと小さいのが残念です。それでもお湯はやっぱりつるつるでした。 以上、奥多摩で遊んだ帰りなどにふらっと寄るにはちょうどよい気持ちの良いお風呂でした。余分なサービスのないシンプルな施設、純粋に汗を流して温泉で温まるにはいい施設です。 <2005.4> |