天城温泉、湯の国館は、伊豆半島のちょうど真ん中らへん、修善寺の南、天城の町にある市営の日帰り施設です。 沼津、修善寺から河津に抜ける踊り子ライン、国道沿いにあって新しい施設には、温泉浴場だけでなく、休憩室や有料の個室、レストラン、売店が併設されていて、ドライブ中に非常に便利な施設です。 また、湧出量が多いらしく、横のスタンドで温泉の販売もしています(なんと料金は1リットルたった1円、家で温泉も夢ではないです)。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
お風呂は男女別の浴室に、内湯(水風呂が源泉でとてもなめらかなお湯でした)と露天、サウナが2種類ありました。お湯は、無色透明のナトリウム硫酸泉、湧出量が多いからでしょうか、見た目は普通の湯なのですが、新鮮味を感じられる湯でした。![]() |
川沿いにあって、窓の大きな浴室は明るく、川沿いの露天も気持ちよかったです。ただ、ちょっと気になったのが川の反対側が見えてしまうこと。距離があるとはいえ、露天から丸見えの川の対岸の工事現場のおじちゃんと目があわないのかがちょっと気になってしまいました。(木が育てば気にならないかも) それ以外は、明るく清潔で、お湯は予想以上によく、休憩室も広くて気軽に寄り湯するにはいい施設だと思いました。 <2003.11> |