沢田公園露天風呂は、堂ヶ島の海岸沿いにある沢田公園の中にある絶景の公共露天風呂です。 堂ヶ島の港のすぐ近く、海岸沿いの独特な石崖の上にぽつっと建つ小屋がお風呂です。下の駐車場で料金500円を払って、岩を登っていきます。 オープンな自然の中の露天風呂にもかかわらず、ちゃんと男女別に露天と脱衣場があります。 よく海岸沿いに海を眺められる露天はありますが、大体が海辺と同じレベルにあるのに比べて、ここは海を上から見下ろす所がすごいです。簡単な木の手すりがありますが、その奥は絶壁、すぐ下は海です。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1. | 2. |
1: 崖の上の小屋が湯屋です。白くて波に侵食された不思議な形の崖を登っていきます。 2: 見てください、これが露天からの眺め! 3: 浴槽は5人でいっぱいの小さなものですが、とにかく眺めが良いです。 4: 近くの町、松崎の名物なまこ壁。なまこ壁とは、土蔵によく使われる仕上げで、壁の保全、防火のため 表面に平らな瓦を斜めに並べ貼り付けて、継ぎ目を漆喰で固めた壁、その模様も味があります。 5: ご近所、黄金崎の眺め、水が青くてきれいです。ダイビングでも有名です。 |
3. | 4. | 5. |
![]() |
![]() |
![]() |
お風呂からの眺めは、まさに絶景という言葉がぴったりです。 視界いっぱいに広がる海、時々観光船も横を通って皆手を振ってくれました(ガイドさんがあの崖の上に露天風呂があります、とアナウンスしているようです)。お湯は露天なのにしっかり熱くてなめらか。カルシウムナトリウム硫酸塩泉、無色透明です。 夕日が真正面に見えてきれいらしいのですが、昼間でも十分楽しめました。やはりそれだけに夕方は混みあうこともあるようで、平日の方がゆっくり入れます。 成分表はこちらから。成分表の写真を撮る私の姿も映っているおまけ?つきです(笑) 以上、とにかく絶壁の上からの眺めは素晴らしく、高所恐怖症の人以外なら必ず楽しめるはず。近くを通る時はちらっと見るだけでもお勧めしたい温泉でした。 |