秋保温泉は、同じ宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名湯に数えらる、開湯1,400年ともそれ以上とも言われる歴史ある温泉地です。皇室の御料温泉の一つとして「御湯」の称号を賜ったり、伊達家の入湯場が置かれていた由緒正しい温泉地ですが、いわゆるバブル期に旅館の大型化が進み、崩壊後は他温泉地同様に色々な試行錯誤があって現在に至ります。 仙台の奥座敷とも呼ばれるほど仙台から近く、日帰り入浴も出来るアクセスのよさと、緑の渓谷美を楽しめる、週末の行楽スポットになっていて、宮城県内の温泉地としては動員数No1だそうです。 緑水亭は、そんな温泉地の高台に1軒だけ離れてたつ、篝火のたかれる露天風呂が知られる趣のある和風大型旅館です。
 |
|
 |

 |
★★★ |  | ★★★ ★★★☆ ★★★★☆ ★★★ | | 仙台市太白区秋保町湯元上原27-2 仙台駅からバスで40分、覗橋下車で送迎 022-397-3333 URL : http://www.ryokusuitei.co.jp/ 入浴料金 : 1200円 行き方: 仙台駅西口ターミナルからバス、秋保温泉行きで約50分、特急バスなら30分です。車なら、東北自動車道仙台南I.Cで降りて国道286号線、秋保街道を通ってすぐです。
|
|